READ MORE

共働きにも通いやすい学校とは?

ご家庭により「共働きにも通いやすい学校」「親の負担が少ない学校」は違います。 先日「共働きにも通いやすい学校」「親の負担が少ない学校」はどこでしょうかという相談をいただきました。 しかしながら、ご相談者様毎にご家族の勤務 …

READ MORE

学校研究 在校生の保護者から聞く事

学校研究は今後まとめ直し予定です。 これまでご相談を頂いた方に何度も「志望校の保護者を探して話を聞くように」とお伝えしています。 なぜ話を聞くようにとお伝えしているのか ①限られた時間と回数の学校説明会・パンフレットでは …

READ MORE

私立小 気になる倍率 どこが合格しやすい?

(更新2 2019年8月28日)倍率について (更新1) 小学校受験の人気は附属・系列中学によって影響されるということは、なんとなく、皆さん感じていると思います。 子どもが年長の時にはとても忙しくていけなかったため、今年 …

READ MORE

附属中学の人気が影響する小学校受験④ 2019年

2019年3月にサピックスと早稲田アカデミー主催の2019年度中学入試分析会に行ってきました。あくまでも小学校受験に関する情報のみを抽出して、中学受験、附属中学・高校が影響する小学校受験についてお伝えできればと思いました …

READ MORE

東京在住者のための神奈川校併願研究

(更新62020年10月20日)もう1年たちました。今年は神奈川校は第三週火曜日からです。どうぞお体に気をつけてこれからの1ヶ月お過ごしください。本年見学もままならず、WEBでは様子がわからず、学校選びが難しいと、継続連 …

READ MORE

難関共学校は長期戦 (男子校の日程)

女子校以外、共学校はどうですか?と聞かれますが、その際にまず、5日で終わる女子校と異なり共学校は長期戦になる場合がありますよとお伝えしております。 女子校と同じく、ご両親のどちらかがご出身であれば、そちらを受験されること …

READ MORE

女子校は5日間の勝負

女子校は5日間の勝負 女子校の入試日程について (更新) 青色は2019年11月試験日程に更新 女子校を第一志望として、相談を受けることがあります。 もし、お母様・祖母が出身の場合、そちらをまず第一志望にして受けたらいか …

error: Content is protected !!