私立小 気になる倍率 どこが合格しやすい?
(更新2 2019年8月28日)倍率について (更新1) 小学校受験の人気は附属・系列中学によって影響されるということは、なんとなく、皆さん感じていると思います。 子どもが年長の時にはとても忙しくていけなかったため、今年 …
無駄なく、効率よく、コネなし、ワーキングマザーでも小学校受験
(更新2 2019年8月28日)倍率について (更新1) 小学校受験の人気は附属・系列中学によって影響されるということは、なんとなく、皆さん感じていると思います。 子どもが年長の時にはとても忙しくていけなかったため、今年 …
4月にご相談いただき、現在も進捗を連絡いただいている方です。 約20通メールがありましたので、10回は返答した状況です。 初めに頂いた相談メールの内容が断片的でこちらからの返答が難しく、最初の質問が24件もありました。 …
既にきょうだいが受験した経験者様から相談を頂きました。こちらの方が経験数が少ないのであまりお手伝い出来ないかと思いますが、分かる範囲でお伝えいたします。このような考えもあるよ程度に読んでください。 ご質問は:女子校の志望 …
ご質問ありがとうございます。 もうすぐ6月です、学校説明会には出席されていますでしょうか、5月6月が一回目のピークです、年少年中のご両親も今から学校説明会に出来るだけ出席して、ご家庭にあう学校を探してください。 ご相談者 …
フルタイムWMの方からご質問いただきました。通塾暦・現在の状況などもまとめて書いていただきありがとうございました。大変分かりやすく、こちらも考えるのが楽になりました。 相談者は■通塾暦年少から大手に入塾して準備されていて …
受験準備お疲れ様です。10月試験の場合は、あと6ヶ月、東京受験まで7ヶ月になりました。ご質問ありがとうございます。 ご相談者様は・共働き・公立回避のため国立受験予定にて通塾開始、しかしながら抽選があることから私立受験へ変 …
新年長の女児の方のご相談を頂きました。 3月生まれで巧緻性等が心配であること、ご両親で志望校が違う事、塾について相談を頂きました。 お母様はお嬢さんの性格、特性、通学の便を考えて複数志望校を上げてくださいました。 既に3 …
併願校について複数の方から問い合わせいただいております。 返答はメールで送付済みですが、随時ブログにあげる予定です。 2月に少ない数ですが、学習発表会が公開行事として見学できる学校があります。フリーの方に公開行事で分かる …
今年もよろしくお願いいたします。12月末~1月にブログにあげる時間がなく、複数質問をおくっていただいた方々には個別で返答をしております。 例えば、複数の学校から合格を頂いているため悩まれている方々(数人から相談いただきま …
(2019年12月28日 一部更新 青記載) 今回、受験修了された方から質問いただきました。その中に「親として第一志望の結果が出せず反省しています」と書いてありました。ですので1.第一志望 2.併願校の決め方について考察 …