受験終了 7月生 女児 中央線沿線校(早稲田、成蹊、桐朋)志望の場合
2019年6月に相談を頂いた方、年長ですので既に受験は終わっています。 ■第一志望:成蹊、早稲田、桐朋学園 ■その他:きまらない ■見学済み:成蹊、早稲田、桐朋学園、慶応幼稚舎、立教女学院、晃華学園、新渡戸、学大小金井 …
無駄なく、効率よく、コネなし、ワーキングマザーでも小学校受験
2019年6月に相談を頂いた方、年長ですので既に受験は終わっています。 ■第一志望:成蹊、早稲田、桐朋学園 ■その他:きまらない ■見学済み:成蹊、早稲田、桐朋学園、慶応幼稚舎、立教女学院、晃華学園、新渡戸、学大小金井 …
2019年3月にサピックスと早稲田アカデミー主催の2019年度中学入試分析会に行ってきました。あくまでも小学校受験に関する情報のみを抽出して、中学受験、附属中学・高校が影響する小学校受験についてお伝えできればと思いました …
(更新)小学校併願校を研究をしている中、受験の先輩方から「中学・高等学校が上にある場合、できるだけ見学に行った方がいい」と言われ、数校の中高学校説明会と文化祭に行きました。 文化祭や学習発表会は小学校でも実施しているとこ …
女子校以外、共学校はどうですか?と聞かれますが、その際にまず、5日で終わる女子校と異なり共学校は長期戦になる場合がありますよとお伝えしております。 女子校と同じく、ご両親のどちらかがご出身であれば、そちらを受験されること …
小学校受験研究 「研究」ですので、できれば20人等のヒアリング調査をしたいのですが、なかなかそこまで人をみつけられません。 大学院の研究からみたらまだ、まだ推測ばかりですが以下の事が解ってきました。 (更新 四谷雙葉につ …
3.不要な分野 (1)基礎、応用のどちらにも記載がないもの 06 : 選択抹消 08 : じゃんけん 20 : 形を使った創造画 22 : はさみ切り(基礎編) 23 : はさみ切り(応用編) 24 : はさみ切り(実践 …
女子の方が難しい② (更新 成蹊の問題を更新しました) 4.願書も大変 例えば、比較的フェアで試験の順番で合格が決まると言われている2校、男子校の暁星と女子校の白百合の願書を見比べてみれば解ります。暁星の場合、備考を書く …