は行 9月生 年長 女児 難関校志望の併願校・塾の質問への返答
フルタイムWMの方からご質問いただきました。通塾暦・現在の状況などもまとめて書いていただきありがとうございました。大変分かりやすく、こちらも考えるのが楽になりました。 相談者は■通塾暦年少から大手に入塾して準備されていて …
無駄なく、効率よく、コネなし、ワーキングマザーでも小学校受験
フルタイムWMの方からご質問いただきました。通塾暦・現在の状況などもまとめて書いていただきありがとうございました。大変分かりやすく、こちらも考えるのが楽になりました。 相談者は■通塾暦年少から大手に入塾して準備されていて …
ご質問ありがとうございます。 数回既にメールにて相談をしてきました。志望校の希望は、なるべく今後の受験回数を減らすと共に給食でした。志望の順位は1.大学附属校 2.高校まである 3.中学受験校 女児の方ですが、女子校より …
ご質問ありがとうございます。私立受験お疲れ様でした。 国立が残っております、どうぞ受験の日まで元気にお過ごしください。 現年長、私立受験を終了した方から質問(意見)を求められました。 細かい事でブログにのせられない内容は …
(更新)小学校併願校を研究をしている中、受験の先輩方から「中学・高等学校が上にある場合、できるだけ見学に行った方がいい」と言われ、数校の中高学校説明会と文化祭に行きました。 文化祭や学習発表会は小学校でも実施しているとこ …
3月生まれ 名字「は」行 現年中さんから一日校のシュミレーションについて質問を頂きました。(あくまでも、入試日程のみのシミュレーションです 少し更新) ■一日校 女子校 ・白百合学園小学校 午前 ・雙葉小学校 …
四谷雙葉についてのご質問 年長さんから質問いただきました。質問の内容は 「四谷の雙葉小学校はやはりコネが無いと合格は難しいのでしょうか?」ということでしたが、 1.書籍について 「コネなしでも雙葉小学校受験をがんばりたい …
小学校受験研究 「研究」ですので、できれば20人等のヒアリング調査をしたいのですが、なかなかそこまで人をみつけられません。 大学院の研究からみたらまだ、まだ推測ばかりですが以下の事が解ってきました。 (更新 四谷雙葉につ …
女子と男子の準備の違いについて(更新2018/11/12) 断然女子の方が準備が大変です。 女子の方が女子校もあり、全体の募集人数多いと思いますよね。 実際に23区にある32校の募集人数を男女別で計算してみました。 20 …
ご挨拶受験 小学校受験のための附属幼稚園受験 ご挨拶受験とは小学校を受験する前に、幼稚園を「挨拶」で受験することです。 もちろん、希望した幼稚園に合格できることが一番ですが、幼稚園受検の方が小学校受験より出身者、関係者が …
女子校は5日間の勝負 女子校の入試日程について (更新) 青色は2019年11月試験日程に更新 女子校を第一志望として、相談を受けることがあります。 もし、お母様・祖母が出身の場合、そちらをまず第一志望にして受けたらいか …