年少以下 女児 小学校受験前の附属幼稚園受験のご相談について返答
ご質問ありがとうございます。年少以下、WMからご相談いただきました。既に6小学校、女子校を中心に見学済みと連絡がきました。 大変研究熱心なご両親でこちらがなにかお伝えできることがあれば良いのですが、数回メールにて連絡を取 …
無駄なく、効率よく、コネなし、ワーキングマザーでも小学校受験
ご質問ありがとうございます。年少以下、WMからご相談いただきました。既に6小学校、女子校を中心に見学済みと連絡がきました。 大変研究熱心なご両親でこちらがなにかお伝えできることがあれば良いのですが、数回メールにて連絡を取 …
塾の違い① にて書きましたが、個人塾には大体2種類あります。 (2019年2月14日更新)ご相談が多い個人塾についてこれまでの経験から感じた事を書きました、少しでも参考になれば幸いです。 塾①にもかきましたが、昨年からご …
新年長男児の方から相談のメールをいただきました。(更新) 1. 塾であまり相談ができない → 併願校についてあまり決まらない2.男児のため、男子校の暁星と立教を受験することをすすめられているがよく分からない だと思いま …
ご質問ありがとうございます。 既に受験経験者の方です。お兄様が国立のため、妹もさんも国立を考えているが、私立一校からは確実に合格を頂いてから(抽選のある)国立にチャレンジしたいとのことでした。 優先順位は、公立回避、中学 …
何件か質問いただきましたため、まとめて記載いたします。お子さんの性格、いつから準備を始めたのか、また、どこまで準備が終わっているのかも違うため、このような考えもあるよ程度に読んでいだければと思います。 これまでに数件ご相 …
何点か改善希望の連絡をいただき、サイト内検索ができるようにしました。 例えば、シミュレーションを見る際に2月生まれの方であれば2月と検索していただければ、過去の返答を検索できます。なにかあれば、問い合わせからご連絡くださ …
ご質問ありがとうございます。 受験は2019年11月の予定の方です。年少から塾(国立に強い小規模個人塾)通いつつ、国立受験をお考えでしたが、受験準備をするならば確実に私立校の合格したいと考え新年長12月に別の個人塾(私立 …
2月1日は東京中学受験解禁日です。 六年生の皆様が無事に志望校に到着し、最後まで試験をがんばれますよう、心からお祈りしております。 ご質問有り難うございます。 幼稚園受験経験者で、これから小学校受験の準備に入る所でご連絡 …